FP3級無料問題(経済の基本)/4 時間切れです! 4-1(経済の基本) 1 / 4消費者物価指数は消費者が購入する商品やサービスの価格変動を表す指数で、総務省が毎月公表している。 ○ × 2 / 4一定期間内に国内で生産された財やサービスの付加価値の合計額から物価変動の影響を取り除いた指標を、( )という。2021年1月[学科]問41 1.実質GDP 2.名目GDP 3.GDPデフレーター 3 / 4全国企業短期経済観測調査(日銀短観)は景気判断を測るための指標で、日本銀行が四半期ごとに公表している。 ○ × 4 / 4有効求人倍率は求職者数に対する求人数の倍率で、1倍超で人手不足、1倍未満で就職難を示す景気動向指数の先行指数である。 〇 × 0% もう1回挑戦! 無料問題ページに戻る 問題数4問目安時間120秒FPのライト専任講師からのコメントGDPや景気動向指数など混乱しやすい部分です。特に、どこが公表しているかを問われることが多いです。