FP3級無料問題(労災保険) /5 時間切れです! 1-8 労災保険 1 / 5 労働者災害補償保険の主な給付として休業(補償)給付があるが、これは病気やケガによって賃金を受け取ることができない場合に、休業( )日目から支払われる補償制度である。 1.1 2.3 3.4 2 / 5 労働者災害補償保険の窓口は、公共職業安定所(ハローワーク)である。 〇 × 3 / 5 労働者災害補償保険の保険料は、事業主と労働者が折半して負担する。 〇 × 4 / 5 労働者災害補償保険は、業務内外を問わず、病気やケガに対して給付を受けることができる。 〇 × 5 / 5 労働者災害補償保険は、一定要件を満たすアルバイトやパートタイマー、外国人労働者などすべての労働者が被保険者となる。 〇 × 0% もう1回挑戦! 無料問題ページに戻る 問題数 5問 目安時間 150秒 FPのライト専任講師からのコメント 雇用保険の特徴と混同するかたが多い印象です。保険料の負担者や窓口、被保険者になる人などを正しく理解しましょう。