FP試験の無料問題もあります!
詳細はこちらをクリック!

【これが答え!】FP(ファイナンシャルプランナー)3級と簿記3級どちらを取得すべき?

 

こんにちは😊FPのライトです!
 

今回は、FP(ファイナンシャルプランナー)3級と簿記3級の優先度について、紹介していきます!

FP3級は他の資格との相性が抜群な資格です。中でも、簿記3級を同時期に取得する方も多くいらっしゃいます。

では、FP3級と簿記3級はどちらを先に取得すべきなのでしょうか?この記事ではFP3級と簿記3級の優先度について詳しく紹介します!

 

結論、FP3級を先に取得しよう!

まず結論から答えますが、FP3級を先に取得しましょう!!

最大の理由は、FP3級の方が合格率が高くて取得しやすい資格だからです。

 

FP3級と日商簿記3級の合格率比較

まずはそれぞれの合格率から見てみましょう!

 

FP3級(FP協会を採用)

参考:日本FP協会 FP技能士の取得者数及び試験結果データ

 

日商簿記3級(統一試験を採用)

参考:簿記 商工会議所の検定試験

単純な合格率だけでの比較ですが、圧倒的にFP3級の方が合格率は高いです!

資格試験において、成功体験を積むことが重要です。

そのため、合格率の高いFPを先に取得しておくことをオススメします!

 

そもそも簿記とは

そもそも簿記とは、会社のお金に関する流れや取引を記録し、明確にするための技術のことを指します。

部品や材料を仕入れ、それを加工などをして消費者に販売し、利益を得るなどして会社が成り立っています。その時のお金の動きを決まったルールに基づいて記録し・明確にする必要があります。

簡単に言うと、「会社のお金の流れを明らかにする」のが簿記です。

 

FPとは

一方で、FP(ファイナンシャルプランナー)は主に「個人のお金の流れを把握する」資格です。

FPの学習科目
①ライフプランニングと資金計画
②タックスプランニング
③リスクマネジメント
④金融資産運用
⑤不動産
⑥相続・事業承継

お金に関する資格という点では共通していますが、FPと簿記とでは明確に違いがあります!

 

簿記3級と相性が良いのはFP2級以上?

今回、FP3級と簿記3級とで比較しましたが、実は、簿記3級と相性が良いのは、「FP2級」以上と考えております。

理由として、簿記で問われる会社のお金の流れは、FP3級ではほぼ問われないからです。

反対に、FP2級になると法人税や決算書の基本的な読み方など、会社に関する知識が出題範囲として加わります。

FP2級の試験範囲について詳しく知りたい方は、以下の記事を参照してください!

・【徹底解剖!】FP(ファイナンシャルプランナー)2級の試験範囲

ちなみに私は、FP2級を取得した後に簿記3級を取得しました!簿記を学習する際にFP2級で習った部分が出てくると理解も定着しやすかったです。

 

まとめ

FP3級はその試験範囲の広さから、ダブルライセンスあるいはそれ以上の資格取得を目指す方が多いです。特に、簿記は就職や転職でも有利に働く資格の1つであるため、FPと並行して取得することを考えている人が多いです!

そこで、まずは合格率が高く、成功体験が積みやすいFP3級から取得しましょう!

そして、確実にFP3級を取得した後、試験範囲が重複しているFP2級と簿記3級を並行して学習すると、学習効率も高まるためオススメです!

 

この記事を書いた人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA